葬儀の服装について学ぶブログ

2017年01月27日

男性が葬儀に参列する際の服の注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

喪に服する時には遺族が喪服を着て故人の死を悼んで慎ましい生活を送るという意味合いがあります。正式なものから略式まで色々あります。葬儀に参列する時の男性の服装は、基本的にブラックスーツもしくはダークスーツです。この他にも気をつけるべき点や決まりごとなどが多くあります。相手に失礼な印象を与えることがないよう、最低限学んでおかなくてはならないマナーです。服やスタイルなどを改めて見直し、しっかりと心得た上で告別式に参列するようにします。突然の訃報で駆けつけるような場合には、控えめな服でも大丈夫です。突然のことで遺族側も喪服ではないことがあるため、逆に無礼になってしまうケースも考えられます。ただし、急なことだからといって足元がサンダルであったり、カジュアルすぎたり派手な装いはマナーとして避けましょう。

訃報が届いてからの時間が半日から1日程度あるような場合には、地味な平服もしくは略式の服でも可能です。略式は、平服に最も近い喪服のことをいい、男性の場合はブラックスーツかダークスーツが一般的です。ジャケットはシングル・ダブルどちらでも大丈夫です。ワイシャツは白ですが、ネクタイと靴下、靴は黒でそろえます。すべてを無地にし、ポケットチーフや喪章は特に必要ありません。さらに、留め金が目立たないタイプのベルトや、丸みのあるつま先でプレーンなデザインやストレートチップに横一文字のラインが入ったデザインで、最もフォーマルな形状の靴を合わせる必要があります。学生ならば制服を着用し、社会人でも手持ちのスーツがない場合や間柄によっては黒をメインにした控えめな服装で問題ありません。

一般的な紳士服のお店や売り場などで売られている、非光沢・無地の黒色のネクタイで大丈夫です。細過ぎるネクタイは望ましくありません。また、装飾品として考えられているネクタイピンもいりません。正式な服装、というのであれば男性の場合はモーニング、あるいは和装になります。ですが、最近ではこのようなカッチリとした正礼装は少なく、少し大げさに見えてしまいます。また、親族が正礼装でなく略礼服であった場合、親族より格が上に見えてしまうこともあるので、略式のスーツ型を選んだほうが無難です。